Happy Web Engineer
Last updated on

フロントエンド開発に必須のVS Code拡張機能まとめ|初心者から中級者まで役立つ厳選ツール


はじめに

フロントエンド開発を始めるときに、まず選ばれるエディタが Visual Studio Code(VS Code) です。
無料で使え、拡張機能が豊富で、初心者からプロまで幅広く利用されています。

しかし「拡張機能が多すぎて、どれを入れればいいのかわからない」という声もよく聞きます。

そこでこの記事では、フロントエンド開発に必須のVS Code拡張機能 を初心者〜中級者向けに厳選して紹介します。


VS Code拡張機能とは?

VS Codeは「軽量でシンプルなエディタ」ですが、拡張機能を入れることで IDE(統合開発環境)並みの便利さ を手に入れられます。

  • 自動補完
  • デバッグ支援
  • コード整形
  • Git連携
  • デザイン確認

👉 必要な拡張を選んで導入することで、開発効率が劇的に向上します。


必須の拡張機能(フロントエンド向け)

1. ESLint

  • JavaScript/TypeScriptのコード品質を自動チェック
  • コーディング規約を統一できる

👉 チーム開発で必須。


2. Prettier - Code formatter

  • コードを自動整形
  • インデントや改行を統一して読みやすくする

👉 ESLintと組み合わせると最強。


3. Live Server

  • HTML/CSS/JSの変更をリアルタイムでブラウザに反映
  • 保存するたびに自動リロード

👉 初学者にとって一番感動する拡張機能。


4. Auto Rename Tag

  • HTMLやJSXのタグを自動でペア修正
  • <div><section>に変えたら閉じタグも自動で変わる

5. Path Intellisense

  • ファイルパスの補完をしてくれる
  • 画像やCSSファイルを読み込むときに便利

6. GitLens

  • Gitの履歴を可視化
  • 誰がいつコードを書いたかが一目でわかる

👉 Git学習中の人にもおすすめ。


7. Bracket Pair Colorizer 2

  • 括弧のペアを色分け表示
  • ネストが深いコードでも迷わない

8. CSS Peek

  • HTMLからCSS定義にジャンプできる
  • クラス名をクリックするとスタイルがすぐ確認可能

9. IntelliSense for CSS class names

  • CSSクラス名を自動補完
  • Tailwind CSSやBootstrap利用者に必須

10. Thunder Client

  • APIをテストできる拡張機能
  • Postmanの軽量版として人気

初心者がまず入れるべき拡張(トップ5)

  1. Live Server
  2. ESLint
  3. Prettier
  4. Auto Rename Tag
  5. Path Intellisense

👉 この5つでフロント開発が一気に快適になります。


中級者以上におすすめの拡張

  • REST Client:VS Code内でAPIリクエストを送れる
  • Debugger for Chrome:ブラウザと連携してデバッグ
  • Tailwind CSS IntelliSense:Tailwindの補完・プレビュー
  • Markdown All in One:READMEやドキュメント編集に最適

VS Code拡張の導入方法

  1. サイドバーの拡張機能アイコンをクリック
  2. 名前で検索(例:「ESLint」)
  3. インストールをクリック

👉 必要な拡張だけを厳選して入れるのがポイント。


よくある初心者の失敗

  1. 拡張を入れすぎる
     → 重くなる原因に。必要なものだけ導入。
  2. 設定を理解せずに使う
     → ESLintやPrettierは設定ファイルを整えるのが重要。
  3. ショートカットを使わない
     → VS Codeはキーボード操作を覚えるとさらに効率UP。

フロントエンド学習との関係

  • Live Server → HTML/CSS学習に必須
  • ESLint + Prettier → JavaScript/TypeScript学習に最適
  • GitLens → GitHub学習と連携
  • Thunder Client → REST/GraphQL記事と接続可能

👉 学習ステップに合わせて拡張を増やすと効果的。


学習者向けおすすめセットアップ例

HTML/CSS学習中

  • Live Server
  • Auto Rename Tag
  • Path Intellisense

JavaScript/TypeScript学習中

  • ESLint
  • Prettier
  • Bracket Pair Colorizer

React/Vue学習中

  • IntelliSense for CSS class names
  • Tailwind CSS IntelliSense
  • Thunder Client

まとめ

  • VS Codeは拡張機能で真価を発揮する
  • 初心者は Live Server・ESLint・Prettier から始める
  • 学習ステップに応じて拡張を追加する
  • 拡張を入れすぎず、必要最低限で運用するのがベスト

👉 この記事で紹介した拡張を導入すれば、フロントエンド開発が一気に効率化します。


関連記事

👉 AIを活用した効率的な開発術|ChatGPT・Copilot・Claude Codeの使い方と実践例
👉はじめてのリモート開発|コードレビューをスムーズにするチェックリスト
👉 エンジニアのテレワークを効率化!おすすめタスク管理アプリと必須ツール活用法
👉 現役エンジニアが教える効率的なエラー解決法|最短で原因に辿り着く思考と手順・検索テンプレ・再現手順の作り方