Happy Web Engineer
Last updated on

フロントエンド開発にはReactとVueどちらがいいの?|初心者〜中級者向け徹底解説


はじめに

Webアプリやサービス開発において、フロントエンドフレームワークは今や欠かせません。
その中でも特に人気が高いのが ReactVue.js

「どちらを学べばいいの?」
「就職や副業に有利なのは?」
「難易度や将来性は違うの?」

初心者が最初に悩むポイントでもあり、中級者がプロジェクト選定で判断を迫られるテーマでもあります。
この記事では、ReactとVueの特徴・違い・使い分け方 をわかりやすく整理し、学習や実務での選び方を解説します。


1. ReactとVueの基本的な違い

React

  • Facebook(現Meta)が開発したライブラリ
  • JSXを使ったコンポーネント指向の開発
  • 巨大なエコシステム(Next.js, Remix, React Nativeなど)
  • 世界的に採用実績が多い

Vue.js

  • Evan You 氏が立ち上げたオープンソースフレームワーク
  • HTMLテンプレートベースで学びやすい
  • Vue CLI や Vite による開発環境が整備されている
  • 日本やアジア圏で特に人気が高い

2. 学習コストの違い

初心者が入りやすいのは Vue

  • HTML, CSS, JavaScript の知識があればすぐに書ける
  • v-ifv-for など直感的なディレクティブ
  • シンプルなチュートリアルで動くサンプルが作れる

Reactは少しクセがある

  • JSX(JavaScriptの中にHTMLを書く書き方)に慣れる必要
  • 状態管理(useState, useEffectなど)を理解する必要
  • 学び始めで「難しい」と感じやすい

3. 就職・副業に有利なのはどっち?

  • Reactの求人は圧倒的に多い
    → グローバル市場、国内スタートアップ、大手企業の採用率が高い
  • Vueの求人は中小〜ベンチャーで根強い
    → 学習コストが低く、開発スピードを重視する案件で好まれる

結論

  • 転職・就職を目指すなら React
  • 副業や小規模案件、個人開発なら Vue も十分強い

4. 実務での選定ポイント

Reactを選ぶべきケース

  • 大規模なWebアプリ(ECサイト、SNS、SaaS)
  • 開発メンバーが多いチーム
  • 長期運用を前提としたプロジェクト
  • React Nativeでモバイルアプリも作りたい

Vueを選ぶべきケース

  • 中小規模のWebサービス
  • プロトタイプを素早く作りたい
  • デザイナーや非エンジニアもコードを触る
  • 日本国内向けの中小企業案件

5. エコシステムとフレームワークの広がり

React

  • Next.js:サーバーサイドレンダリングやSSGに強い
  • Remix:フルスタック対応の新興フレームワーク
  • React Native:スマホアプリ開発で定番

Vue

  • Nuxt.js:SSRや静的サイト生成が可能
  • VuePress:ドキュメントサイト構築に便利
  • Quasar:デスクトップ・モバイル対応

6. パフォーマンスの違い

  • どちらも高速で大差はない
  • Reactは仮想DOMの仕組みがやや複雑
  • Vueは軽量設計で初期表示が速い
  • 実務では「実装の仕方」や「設計次第」で変わる

7. コミュニティと情報量

  • React → 世界規模の巨大コミュニティ
  • Vue → 日本語記事・書籍が豊富

初心者なら日本語リソースの多いVueから入るのも◎
中級者以上は英語情報を追えるのでReactでも問題なし


8. 学習ステップの提案

初心者

  1. Vueで小さなToDoアプリを作る
  2. データバインディング・イベント処理を体験

中級者

  1. Reactで同じアプリを作る
  2. useState, useEffect を理解
  3. ReduxやReact Queryで状態管理を学ぶ

こうすることで「違い」を肌で理解できる


9. 将来性とトレンド

  • React → グローバル企業・大規模SaaSで利用継続
  • Vue → 日本の受託開発・スタートアップで強み
  • どちらも廃れる心配は当面ない

将来的に「両方触れる」ことがエンジニアの武器になる


10. まとめ

観点

React

Vue

学習コスト

高い(JSX, Hooks理解必須)

低い(HTML感覚で書ける)

求人数

多い(就職に有利)

中小案件で強い

実務適性

大規模・長期案件

小規模・短期案件

エコシステム

Next.js, RNなど豊富

Nuxt, VuePressなど豊富


結論

  • 就職・キャリア志向 → React
  • 副業・個人開発志向 → Vue
  • 迷ったら「まずVueで体験 → Reactで本格」がおすすめ

関連記事

👉LaravelとRailsの違いをわかりやすく解説|初心者が学ぶべきWebフレームワークの選び方
👉REST APIとGraphQLの違いをわかりやすく解説|初心者が理解すべきデータ取得の仕組み
👉TypeScriptを導入するメリットと学習の始め方|初心者でも挫折しないステップ解説
👉初心者がまず学ぶべきプログラミング言語ランキング|日本の実務とグローバル比較
👉社会人が仕事をしながらプログラミングを学ぶ方法|初心者・中級者向け実践ガイド